商品紹介

Kyoto doll

人形

京都の工芸は分業の手作り。人形はその最たるものです。顔を作る頭師(かしらし)髪付師(かみつけし)胴着付師(どうきつけし)職人達の分業で完成する。京都洛齊は、その胴着付師。組立て、衣装を着せ付けて初めてお人形が出来上がる。京都洛齊は創業以来培われた技術と伝統を用い今もなお一点づつ手作業で様々な人形を作っています。歴史と伝統を持つ京人形。お節句、お祝い、ご趣味に自信をもってお勧めします。

人形

今に至る雛人形の原型は平安時代の「ひいな遊び」。京都洛齊の雛人形は川瀬猪山・川瀬健山など著名な頭師による頭を使用。定番の親王飾りや立雛ほか創作逸品物もご用意します。高台寺開創四百年を記念して製作した高台寺推奨雛では高台寺絵巻の名物裂を使用。麹塵染(きくじんぞめ)は二つの色を染め重ねた、深みのある色づくりの立雛。光の当たり具合によって、変化する色合いが特徴です。

オンラインショップからご購入できます

  • ヤフーショッピング
  • ヤフオク
  • Rakuten

人形

今に伝わる市松人形は、江戸時代後期に人気を博した歌舞伎役者「佐野川市松」が女形で表現した姿がモデルでそれを元に作られた人形。京都洛齊の市松人形は、衣装が本絹手縫の本仕立て。着せ替えも可能な本式です。頭(かしら)は主に二種類で熊倉聖祥と松乾斎東光の作。通常の立ち姿のほかにも、可愛い座りの形があります。髪付けも普通のおかっぱの他京髪付師が結い上げたここだけの人形もあります。

オンラインショップからご購入できます

  • ヤフーショッピング
  • ヤフオク
  • Rakuten

目込人形(節句)

京都洛齊では木目込人形でもお雛様や五月人形といったお節句人形を作っています。市松など衣装人形と同じく、時代裂や西陣織帯地を用い一つ一つ手作りしています。コンパクトで手軽に飾れる節句飾(季節飾)としてまた節句の贈りものとしてご利用いただいております。京都のお人形だからこその、特有の高級感を末永くお楽しみいただけます。

オンラインショップからご購入できます

  • ヤフーショッピング
  • ヤフオク

目込人形

木で作られた人形の体に、生地を埋め込む木目込人形。そのルーツは江戸時代の賀茂人形にさかのぼります。京都洛齊では衣装人形のほかこのような木目込人形でも、西陣織帯地や時代裂を用いて一点物のお人形を作ります。京都ならではのお福さんやお福顔のかわいい花嫁人形二福神や干支など縁起物など古布ならでは独特の風合いと西陣織の優美な美しさをお手元でお楽しみください。

オンラインショップからご購入できます

  • ヤフーショッピング
  • ヤフオク

創作人形

昔ながらの京頭・京髪付に、西陣織帯地や時代裂の衣裳。京都洛齊の衣裳人形は、創作の中に伝統を生かした京都ならではの逸品です。川瀬猪山の頭を用いた舞妓は本式の京花・京髪付の飾りに美しい本金手刺繍の衣裳。立ち姿のお福人形は福与かな顔と粋な姿が特徴。いずれも「ここだけ」の逸品自信を持っておすすめする「京都のほんまもん」です。